Blog Archives
Home -
Posts tagged "ドッグエステ" (Page 279)
神奈川西部にありますトリミング&ドッググッズ専門店、『いぬ吉』。
小田原、南足柄、開成町、秦野、近郊のお客様のご来店お待ちしております。
ゴールデンウィークは休まず営業です。
4月30日(木)、5月7日(木)、8日(金)はお休みです。
今日もドッグエステをやってくれたワンコ、新規のワンコを紹介します!
午前中にマイクロジャグジーをやってくれた、ダックスのファンキーちゃんと、
柴犬のパンチョちゃんです。同じお家の仲良し兄弟です。
まずはファンキーちゃん。
毎月来てくれていて、トリミングもとっても良い子だね!
ジャグジーは初めてだけどどうかな~。
ほんと気持ち良さそうだね~。目がうっとりしています。
休憩中・・・。凛々しい顔立ちです!
つづきまして、パンチョちゃん登場。
タオルに顔をのせてリラックス~。ジャグジーバスでは、甘えん坊な泣き声は
していませんでした。終わったら甘え泣きしていましたが・・・(笑)。
ボクの顔をやさしい眼差しで見てくれています(笑)。パンチョちゃ~ん。
トリミングを終えて綺麗になった、ファンキーちゃん&パンチョちゃんを
ご覧ください!
ファンキーちゃんの毛が柔らかくなったような気がします。
フワフワになった!って飼い主さん喜んでくれました。
毎月トリミングに出されている飼い主さんほど、マイクロジャグジーの仕上がり
に絶賛してくれています。
ほんとありがとうございます。
——————————————————————-
午前中、新規のワンコがいぬ吉にご来店してくれました。
ミックス犬の男の子、フェイちゃんです!
なんのミックス犬だといいますと、ヨーキーとチワワのミックス犬です。
フェイくんはまだ3ヶ月ちょっとの仔犬なのです。
今日は記念すべき“初トリミング”ですね。
それではトリミングへ・・・。
その前に・・・。まずはトリミング室でちょっと慣れてもらいましょう。
こんな感じでちょこちょこ歩いていました。
これも仔犬にとっての勉強です。
おしっこもちょっとしていました(笑)。
ではトリミングの作業に入りましょう!
耳の中に毛がはえているので抜きます。
初めてだったので嫌がりながら、泣いていました・・・。
初めてだから仕方ないよ。次回はきっと気持ちよくなるよ・・・。
シャンプー&ブローは良い子でした♪
毛のもつれが結構あったけれど、ほんとよく頑張ったね。合格~~。
爪切り。
やっぱり嫌だよね、爪切りは・・・。
でも何回かしていくうちに、すぐに慣れるから心配いらないよ。
そして足回りのカット、顔のカットをして今日の作業は終了だよ。
本当は飼い主さんの希望は全身のカットまで希望だったけれど、
まだ3ヶ月の仔犬は赤ちゃんなんだから、シャンプーコースだけでも
疲れちゃうし、初めての場所、もしかしたら初めての外出だったかも
しれないね・・・。
はじめてだらけで、訳わからなくなっちゃたに違いないよ。
もし今度来てくれたら、いぬ吉の場所も、トリマーさんも、ドライヤーやバリカンの音も
初めてではないから、フェイちゃんも頑張れると思うから、全身カットして
みようね!!
あと仔犬のフワフワな姿って今の時期しか見れないからさ・・・。
いっぱいお家でお写真とってあげてね!
でもフラッシュは怖がるから使わないであげてね。
ではトリミングを終えて綺麗になったフェイちゃんです。
とっても可愛かったよ。
大きくなってどんな感じになるのか、楽しみですね!
またのご来店、心よりお待ちしております。
神奈川西部にありますトリミング&ドッググッズ専門店、『いぬ吉』。
小田原、南足柄、開成町、秦野、近郊のお客様のご来店お待ちしております。
今日も3組のワンコがマイクロジャグジーをやってくれたので、紹介したいと
思います。
まずは午前中にマイクロジャグジーをやってくれた、ミックス犬のユキちゃんです。
今日で2回目のジャグジーなのでどうでしょうか!
見て見てください。すっかりくつろいでいます。
やっぱり休憩の方が緊張しているように見えるね!
トリミングを終えて綺麗になったユキちゃんをご覧ください♪
笑っているみたいですね!
綺麗な毛並みになったでしょ!
ユキちゃんはシャンプーコースです。
耳先を丸くカットしています。お尻は自然のままですがとってもいい感じです。
つづきまして午前中のジャグジーは、ダックスのムサシちゃんです。
今日で4回目のジャグジーですね。とっても気に入ってくれています。
上からのアングルで撮ってみました。
表情がほんわかして気持ち良さそうでしょ!
休憩中です。リラックスタイムです。
トリミングを終えて綺麗になったムサシちゃんをご覧ください♪
この毛並み、とっても綺麗でしょ!
脱毛していた箇所の毛がはえてきた!って飼い主さん喜んでくれました♪
とってもおちゃめな表情だったのでこの画像に決定!!
ムサシちゃんいつもシャンプーコースです。
お尻のカットはあまり短くしないでカットしています。
つづきましては午後の部のマイクロジャグジーをやってくれた、
マルチーズの絹光ちゃんです。
絹ちゃんも今日で4回目のジャグジーですね!
ほんと気持ち良さそうです♪
ちょっと休憩です。
トリミングを終えて綺麗になった絹光ちゃんをご覧ください♪
絹光ちゃん、真っ白なお米みたいになりました(笑)
今日は3組のマイクロジャグジーのドッグエステをやってくれました。
もちろん毎回、ジャグジーバスのお水は交換していますので安心してくださいね!!
なので午前中、午後と各2,3組で締め切りです。
ゆっくり休んでまた来月待っているからね!!
朝から曇っていて、途中から雨が降ったり止んだりして
いつになったら春がくるのでしょう・・・。
今日もトリミングのオプションをやってくれたワンコと
新規のワンコを紹介させてもらいます!
まずは肉球マッサージをやってくれたダックスの
男の子、カイルちゃんです。
カイルちゃんは3kgちょっとしか体重がありません。
ミニチュアより小さい、カニヘン・ダックスなのです。
お家では泣いちゃうみたいですが、いぬ吉では泣き声を
聞いたことがありません・・・。
とっても良い子なのです。
では肉球マッサージエステを始めましょう~。
カメラ目線でとっても可愛いです! |
 |
スチームを当ててしっかりパウクリームを塗りこんでいきます。
ビフォー~~。↑ ちょっとカサカサ・・・。
アフター~~。↑ しっとりつやつや♪
肉球本来の姿です(笑)。
—————————————————————
続きまして、ジャグジーは2回目のチワワの女の子、さくらちゃんを紹介します。
さくらちゃんは小さいので、ジャグジーでちょっと浮いてしまいます(笑)。
1.7㎏しかないので、ジャグジーの水流と戦って踏ん張っています(笑)。
でもちゃんと支えていますので、安心してくださいね♪
気持ち良いから、しっとりした表情がとっても可愛いですね!
※赤いのはリンゴです。
休憩中です♪眠たくなっちゃたかな・・・。考え事かな・・・(笑)。
そうそう・・・。
いつもシンクの右上に映っている黄色いものは、水温計です。
ちゃんと温度管理をしているんですよ!
今までのちょっと肌寒い時期は32℃にしています。
この温度がジャグジーが作動している間は、最適な水温かなって思います。
泡がマイクロの粒子なので体感温度は低いので・・・。
来週あたりから暖かくなってくるので、それに合わせて水温を1、2℃下げる
つもりです。
——————————————————————–
トリミングも終えてこんなに綺麗に可愛くなりましたよ!
カイルちゃんは毎回、カットコースです。
お尻やお腹、胸の毛をすっきりさせて、お散歩に行っても
汚れにくいようにしています。
ダックスにはおすすめです。
さくらちゃんは毎回、シャンプーコースです。
シャンプーコースといってもシャンプーするだけではありませんよ(笑)。
いぬ吉オープンしてから、ずっとずっとずっと言っています・・・(笑)。
手足の足回りのカット、お尻を丸くカット(ご希望)、耳先を丸くカットがシャンプーコース
に含まれています。
ジャグジーでより毛並みが綺麗になりました。
是非一度、ジャグジーを体験すれば、効果ははっきりわかると思いますよ!
おふたりともゆっくり休んでね~。
また待ってる~。
————————————————————————–
続きまして新規のわんこ紹介です。
トリミング初めての1歳3ヶ月の柴犬の女の子、サクラちゃんです。
まずはシャンプーからいってもらいましょう~。
柴犬はシャンプーが嫌いな子が多いですが、サクラちゃんは泣かずに
頑張ってくれたね!
肛門腺もちゃんと出ましたよ。
ブローはどうでしょうか・・・!?
始めはいい感じに頑張っていましたが、途中でお尻、尾っぽあたりが
少し嫌みたいです。。。(頑張って!!)
耳掃除、爪切りちょっと嫌みたいだったけれど、初めてだから仕方ないよ!!
サクラちゃん、次回頑張ればいいんだから!
また待っているからね!!
飼い主さんがお迎えに来たとき、ピョン、ピョン跳ねてとっても喜んでいたね♪
ゆっくり休んでね。
今日の午後にマイクロジャグジーのオプションをやってくれた
わんこを紹介するよ!
今日はマイクロジャグジーを初めて体験してくれた
マルチーズの絹光(きぬひかり)ちゃん、男の子です。
わんこも可愛いけど、お名前がまた可愛いね!
お気に入りのフリーズドライささみをいつも買ってくれて
毎月トリミングに来てくれてありがとう!
シャンプーは嫌いでないけどジャグジー・バスはどうかな・・・!?
はじめてちょっと緊張していたけど絹ちゃん良い子にしています。
いつもトリミングも大人しいから大丈夫だったね。
ますます真っ白になったね!
ドッグエステで色白男子のモテモテな絹ちゃんでした♪
またよろしくね!
いぬ吉では死海の泥を使った最高級泥パックのドッグエステをやっております。
女性のエステでも使用されているイスラエルの死海の泥を使用しております。
本当にこの泥パックの効果ははっきりわかります。
綺麗にしているワンちゃんにはさらに最高の仕上がりを実感できると思います。
泥パックを使用してから2、3日後にシャンプーの良い香りがワンちゃんの
体から薫ってきます。
毛並みはとってもサラサラ、ふわふわが持続します。体臭がかなり軽減されます。
泥パックをしているスタッフの手も一緒に泥パックが出来て好評です・・・(笑)。
まだまだ、“犬に泥パックをする”という認識はむずかしいとは思います。
人間自身もあまり泥パック体験したことがないのですから・・・。
でも、ひと昔前は“犬に洋服を着せる”なんて誰も思わなかった・・・ですよね~。
じつはいぬ吉では2003年から泥パックをやっていました!
なので飼い主様、ワンちゃん、安心してお試しくださいね。
死海で唯一生息する生命が発見されました。それが“ドゥナリエラ”という藻です。
天然ミネラルを豊富に含んだマッドにドゥナリエラを加えたナチュラルボディパック。
マッドの吸着力が毛穴から汚れを引き出し、肌の自然な回復プロセスを強化するミネラル
とベータカロチンの抗酸化力でダメージを受けた肌を健康で保湿力のある素肌に
回復させます。
って容器のパッケージには書いてあります。
タラソテラピーとは・・・。
タラソテラピー(海洋療法)の発祥の地はイスラエルの「死海」と言われており、
ミネラル成分を豊富に含んだ死海の泥はクレオパトラに化粧品工場を作らせるほどの天然資源です。(そうなんだ~。)
死海の泥の効果は、イスラエル医学協会および保健省科学部の研究で実証・報告されており、
フランス・ドイツ・スウェーデンなどでは社会保険が適用されて、アトピーなどの皮膚疾患、
リウマチなどの関節痛、肩こり腰痛、アレルギー体質の改善の治療として受けられるそうです。(なるほど・・。)
ワンちゃんの泥パックエステをするにあたって・・・。
◆シャンプー(トリミング)が嫌いな犬はお断りいたします。
(すこしでも早く終わらせてあげたいので。)
◆体のどこかに傷、もしくは炎症がある。
(しみる可能性がありますので。)
◆ワンちゃんの顔は泥パックはしません。
(体内に泥が入らないようにするため。)
是非最高の仕上がりをお試しください。