Blog Archives
Home -
Posts tagged "キャバリア" (Page 10)
あまろが天国に逝ってしまって、ちょうど今日で四十九日が経ちました。
だいぶ気持ちも落ち着いたので、あまろについて書こうと思いました。
あまろは犬に携わる仕事をしている家に飼われて幸せだったのかなぁ…。
仕事が終わってあまろに会えば一生懸命に手や洋服に付いた
匂いを嗅いで、どんな事を思っていたのだろうか…。
犬が匂いを嗅ぐのは当たり前だけれど、毎日違う犬の匂いがする
飼い主のことをどう思っていたのだろうね…。あまろ…。
あまろは仔犬の時は、本当にやんちゃな女の子だった。
イタズラをいたり、先住犬のワース(A.コッカー)の耳をかじったり、
こたつのコードをかじったり、タバコを食べちゃったり…
書ききれないイタズラばかりしていました。
その都度、叱るのですが、聞いているのか聞いていないのか…、
あまり利き目がありませんでした。
これも性格なのだから仕方ないんだって思えるにはかなり時間がかかりましたけどね…。
あまろはひとつのことに集中してしまう性格でひとつのことが解決しないと
周りは全く見えないとっても不器用な女の子でした。
食べることがとても大好きでしたね。
ご飯は残したことはなかったです。いつも完食していました。
もちろん好き嫌いもありませんでしたが、唯一嫌いかなぁと思ったのが、
『バナナ』だったかなぁ…。
口には入れるけど、口の中でなかなか飲み込めないみたいで“クチャクチャ”していました。
ブログにも書いたけれど、おもちゃで遊ぶことが大好きだったなぁ〜♪
小さい時はたくさんのおもちゃを与えては壊しての繰り返しだった。
そのおかげでお客様にもおもちゃのアドバイスすることが出来る様になったよ。
本当に元気いっぱいで病院に行くことがないくらい健康だった。
仔犬の時から一度も下痢したことがなかったからね。
ご飯を残すこともなかった。
特にパンが大好きだった。
だから毎朝、自分の食べている食パンの端っこを残してあげていたんだ。
自分が食べ終わってからあげるまで、ずっと甘えた声で泣いていたよ。
ほんとは食事中にはあげてはいけませんってしつけでは
言われているけど、そんなの気にしない(笑)!
朝食だけだから良いかなあって…(笑)。
だからまだ、あまろときいろのパンを2つ取っておいてしまうよ…。
きいろしかいないのに…。
あまろはバタバタ、バタバタ歩いていたよ。
すり足ではなく、行進しているみたいに歩いたり、走っていたよ。
今は、きいろだけだからほんと静かだ。
だから静かすぎてちょっと寂しいよ…。
吠えるときも、前足を飛び跳ねながら、バタバタ、ワンワン吠えていたなぁ〜。
何事にも一生懸命な性格だったね。
よく怒ったけど、言う事、聞かなかったね(笑)。
人のこと真剣に理解しようと見ていたね。
食べること大好きだったね。
おもちゃも大好きだったね。
よく滑ってヒックリ返しになってそのまま、寝ちゃっていたね。
噛んだことは一度もなかったね。
いつまでも、人の顔を舐めていたね。
本当に一生懸命に生きたよ。
最期まで迷惑を掛けまいと、あっさり逝っちゃったけど、あまろらしかったよ。
介護してあげれたら、好きな物、いっぱい食べさせてあげれたのに…。
咳をしている時も、苦しい顔を見せずにいたからこっちは、安心しちゃっていたよ…。
本当は苦しかったに違いないのにね…。
あまろは本当に幸せだったのだろうか…。
自分はあまろに出会えて幸せだったよ。
あまろの感触、重さ、温もり、匂い…忘れないからね。
最期までよく頑張って生きたよ!
だからゆっくり天国で安らかに…。
あまろ…。本当にありがとう…。
今日もはじめてのマイクロジャグジーをやってくれたわんこを
紹介するからね!
キャバリアの男の子のハッピーちゃんです。
いぬ吉が開店してまもなくからず~っと来てくれています。
2013年1月までは、もう1頭、女の子のミルキーちゃんと
一緒に、とっても仲良く来てくれていたんだ。
でもミルキーちゃんが亡くなっちゃって、ハッピーちゃんは元気なかった
けれど、今は元気になったね!ほんと良かったよ。
ハッピーちゃんは、ほんとトリミングは大人しいんだよ。
1~2週間に一度、トリミングに来てくれているから、いぬ吉がセカンドハウスだね!
トリミングを終えると、すぐに寝ちゃうんだよ!(笑)。可愛いなあ~。
では初のジャグジーエステを体験してみましょう~!!
ほんとリラックスした顔をしているね。
ジャグジーに入った瞬間から、全然落ち着いていたよ。
休憩の方が、緊張している顔だね・・・。なんで・・・!?(笑)
トリミングを終えて・・・。
可愛いからこの写真にしちゃった!!とろ~ん♪
こんないい顔しているんですよ!
飼い主さんもふわふわしたって喜んでくれました。
また宜しくお願いしま~す。
2015年3月12日(木)に亡き『あまろ』を納骨をお願いしに
南足柄市の珠明寺にありますペットセレモニーあしがらに
行って来ました。
今日でちょうどあまろが亡くなって一週間、経ちました。
あっという間の一週間でした。
一週間、毎朝、あまろの位牌に『おはよう!』ってあいさつしていました。
今日は住職様が読経していただきました。
左右が合同納骨堂に納められています。
いつでも好きな時間に逢いに行くことが可能です。
左がアメリカン・コッカー・スパニエルの『ワース』です。
ちょっと殺風景なので模様替えしたいなあ・・・。
これであまろはワースと一緒に天国で遊ぶことができます。
無事に終えることが出来ました。
あまちゃん、ありがとう・・・。
キャバリアのあまろ、天国へ・・・。その2
2015年3月5日(木)の午前に亡くなって、その日の午後には火葬する
ことになりました。
本来なら、自宅で1,2日はゆっくり休んでほしかったけれど、
翌日からはトリミングの仕事が入っていて、、仕事が終わってからでは火葬には
間に合いませんし、他人に頼むわけにはいきません。
南足柄市にある『ペットセレモニー』に電話してすぐさま対応していただきました。
急な坂を登って行くとあります。上まで車で行けますよ。
あまろのお気に入り品々を一緒に納めさせてもらいました。
ベッドや洋服、食器や、リード&ハーネス、そして唯一、
自分だけの特別おもちゃ・・・。
このおもちゃについてのブログを亡くなる一週間前ぐらいに
書き溜めておいて、そろそろ公開しようと思っていたのですが・・・。
その前に死んじゃったね・・・。
でもせっかくなのでブログの最後に公開しようと思います。
亡くなったあまろを抱えて帰ったとき、きいろはとっても警戒しながら
吠えながら部屋中を走り回っていました。
きいろはなかなかあまろの近くには寄りませんでした。
きいろの表情もいつもと違って悲しそうでした。
一時間ほどで火葬は終わりました。
若住職さんの有難いお話をしてくださり、とてもためになりました。
あまろ、家に帰ってきました。
しばらくしたら、お寺に納めるつもりです。
—————————————————
生前に書いた2つのブログをそのまま掲載します、、、。
看板犬『あまろ』について
看板犬あまろも12歳になりました。
(一応看板犬ですが、まず店内には居ませんので本来の看板犬では
ないのかもしれません・・・(笑)。)
心臓もだいぶ弱ってきてますが、お薬飲んで毎日元気に
頑張っています。咳をコンコンしながら・・・。
仔犬の頃からおもちゃで遊ぶのが大好きな子でした。
先天性の神経に問題があって口周りの感覚が鈍くなっているのか、
歯が痛いのか、今は少ししか遊びません。
時々おもちゃで遊び始めても、きいろのスピードに追いつけなくて、
イライラして吠えています(笑)。
若い頃の感覚が呼び起こされるのでしょうか・・・。
でも唯一、自分だけのおもちゃがこちらです。
真ん中の緑のちょっと大きいラテックスのおもちゃ。
『でかラテTOY 』
宇宙人らしいです(笑)♪ とってもユニークなデザインで可愛い!
このおもちゃは大きいから、きいろには大きすぎて遊べないので
あまろが唯一、独占できるおもちゃなのです。
あまろもくわえることは出来ません・・・。
鼻で押し付けたり、手で転がしたりしながら遊んでいます。
でもかじりたいけどかじれない・・・(笑)。
やはりイライラして吠えながらそれでも頑張って遊んでいます。
最後には枕にしてしまいました。。。
あまろはここまでおもちゃが大好きなのです♪
————————————————————–
最近のあまろについて
最近のあまろは寝ているか、食べているかの生活です。
10歳を過ぎたあたりからはじまった気がします。
お客様に聞いても、やはりあまろと同じ生活をしているようです。
みなさんと同じで安心しました。
仔犬の頃が懐かしく感じられます。
仔犬の時に急に部屋中を走り回る行動がいつからしなくなるのだろう
って思いました。
あの行動は、眠いからなのか、思い通りにいかない苛立ちなのか、若さエネルギー
が爆発したのか(笑)、真相が知りたいです。
ぐっすり寝ているのに、お菓子やパンなどのパッケージのカサカサ音がなると
ハイエナのようにヨタヨタ近づいてくる『あまろ』はなかなかの迫力があります(笑)。
あまろは最近毎日、朝4時~5時に真っ暗な暗闇の部屋を徘徊してはこちらを眺めています・・・。
寝すぎなのか、お腹が空いたのか、ただ起きたので寂しくて、おこしにきているだけなのか
、真相が知りたいです・・・(笑)。
こんな感じでマイペースにあまろは頑張っていますよ♪
あまろ・・・ありがとう・・・。
キャバリアのあまろ、天国へ・・・。
突然ですが2015年3月5日の朝、9時半ぐらいにうちで飼っていた
『あまろ』は天国に逝ってしまいました。

一昨日の朝から呼吸が浅かったので、仕事のあと夕方に
初診の動物病院に診察に行きました。
(かかりつけの動物病院はお休みだったので。)
呼吸が浅いので念のため酸素室で入院させることになりました。
これで安心だなあってその時は思ってしまいました。
翌日の朝、あまろのお迎えの支度をしていると、
突然携帯が鳴り、あまろの容態が急変したとのこと、、、。
急いで動物病院へ向かって、診察台に乗っていたあまろは
横たわっていました。
口には酸素の管が入れられてとても呼吸が早かったです。
目はうつろで上を向いていて、意識を無い状態でした。
一生懸命に手や、顔や頭を触り、呼びかけました・・・。
そして到着して5分後ぐらいに意識が戻ったのがはっきりとわかりました。
その呼びかけの言葉は、『あまろ~!』や『大丈夫~!』ではなく、
『食べる!?』の言葉でした(笑)。
ほんと食べるのが好きな子でしたので最期まで、、、。
その後、何度か顔をあげて呼びかけに反応しましたが、また意識がなくなりました。
そして生存の可能性は厳しいのはわかりましたし、先生もおっしゃって
いたので病院を出ました。
病院の駐車場で2,3分後にあまろは息をひきとりました。
今日は木曜日でお店の定休日でした。
あまろは迷惑かけないようにこの日を選んだと思います。
初診にもかかわらず、あまろを受け入れていただいた病院ならび
医院長様、スタッフ様には本当に感謝しております。
もちろん、かかりつけの病院の医院長様&スタッフ様には大変感謝の
言葉しかありません。
これからも『きいろ』を宜しくです。
今日はここまでです。
今日はマイクロジャグジーを初めて体験してくれた
キャバリアのチャーリーちゃんです。
いぬ吉に来るのがとっても大好きだね。
いぬ吉開店してからずっと毎月トリミングに来てくれているんだよ。
仔犬の時から、元気いっぱいなチャーリーちゃんだけど
どうかな。。。
すごく気持ちよさそうです!
チャーリー偉いぞ~。

ジャグジーの終わったあとのシンクは抜け毛や皮膚の角質などが
しっかり取れたのがわかるでしょ!
ほんときれいになるんだよ。
毎月綺麗にしているわんこが、さらに綺麗に健康になっちゃうよ。
今月も今日で終わりだね。
まだまだ寒いから風邪を引かないように気をつけてね!